カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2022年7月 (1)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (21)
- 2019年7月 (21)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (20)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (16)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (4)
最近のエントリー
- 2022/07/01スイカ・かぼちゃ
- 2022/06/287月の営業について
- 2022/06/27反り腰からくる腰痛/背中の痛み
- 2022/06/216月イベントまだやってます!
- 2022/06/20梅雨時期はむくみやすい!?
ちとせブログ
< 天候による身体への影響 | 一覧へ戻る | 腰に負担のかからない座り方 >
湯船に浸かってますか?
おはようございます!
ちとせ鍼灸接骨院です。
最近は寒さが落ち着いてき始め、湯船に浸からずシャワー
だけですという声をよく聞きます。
筋肉の硬さや疲労に関しては、シャワーのみより湯船に
浸かるほうが身体への負担も軽減できます。
なぜなら入浴にはリックス効果があり、ストレスなどで
休めてくれる効果があるからです!
さらに”温浴効果”によって手や足先などの末梢神経が
拡張し、血行が促されたり、筋肉や関節が柔らかくなる
ことで身体の疲れを取ってくれるからです。
また、湯船に時の水圧も血液やリンパの一躍買ってます。
体内の疲労物質や血液、老廃物が流れやすくなり、疲労
回復効果が得られます。
身体のケアは日常の生活から変えることが出来ます!
自分の身体を自分で守っていきましょう!!
ちとせ鍼灸接骨院です。
最近は寒さが落ち着いてき始め、湯船に浸からずシャワー
だけですという声をよく聞きます。
筋肉の硬さや疲労に関しては、シャワーのみより湯船に
浸かるほうが身体への負担も軽減できます。
なぜなら入浴にはリックス効果があり、ストレスなどで
休めてくれる効果があるからです!
さらに”温浴効果”によって手や足先などの末梢神経が
拡張し、血行が促されたり、筋肉や関節が柔らかくなる
ことで身体の疲れを取ってくれるからです。
また、湯船に時の水圧も血液やリンパの一躍買ってます。
体内の疲労物質や血液、老廃物が流れやすくなり、疲労
回復効果が得られます。
身体のケアは日常の生活から変えることが出来ます!
自分の身体を自分で守っていきましょう!!
(ちとせ鍼灸接骨院) 2022年5月16日 09:09