カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年11月 (1)
- 2023年10月 (5)
- 2023年9月 (18)
- 2023年8月 (19)
- 2023年7月 (17)
- 2023年6月 (18)
- 2023年5月 (18)
- 2023年4月 (20)
- 2023年3月 (21)
- 2023年2月 (19)
- 2023年1月 (22)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (24)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (21)
- 2019年7月 (21)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (20)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (16)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (4)
最近のエントリー
- 2023/11/02【移転のご案内】
- 2023/10/23【交通事故治療】お任せください!
- 2023/10/18【肩こりや頭痛】はありませんか?
- 2023/10/14季節の変わり目に【美顔鍼】
- 2023/10/11【腰痛】改善しませんか?
HOME > ちとせブログ > アーカイブ > 2017年3月
ちとせブログ 2017年3月
花粉症にはお灸が良い!?
こんにちは

3月も半ばになり
だんだんとあたたかくなってきましたね

早く春になれー!!と思うのですが、
春になるにつれてやってきますよね・・・
花粉の季節が・・・!!
花粉は1年中舞っているらしいですけど
特につらいのはこの時期ですよね

まーには花粉症じゃないのですが
わたしは最近少し怪しいです・・・
でも花粉症じゃないと信じています(笑)
ちなみに院長は花粉症らしいです

そんな今日は、
花粉症にはお灸が良いということを
お知らせしたいと思います

東洋医学からみる花粉症として注目するのは
身体の「水分代謝」です!!
アレルギーはその人の身体の状態によって
症状はさまざまで、
花粉症のひどい人は水分代謝の機能が
弱っている傾向にあると言われています。
水分の代謝がうまくできないと
粘液も粘液の粘度も十分でなくなります

粘液がうまく働かないと
粘膜を守る力が弱くなり、
花粉など空気中の刺激物に身体が
さらされやすくなります

そうすると、
花粉の症状が出やすくなるんです

ということで、花粉症予防におすすめのツボを
紹介したいと思います

まずは万能ツボ、合谷(ごうこく)
こちらは目のかゆみに効果的です

手の甲で、親指と人差し指の付け根にあります。
次に鼻通(びつう)
小鼻より少し上のへこんだところにあり、
鼻を縦に長さを採ったときの真ん中あたりにあります。
そして迎香(げいこう)
小鼻のすぐ横にあります。
これらは鼻詰まりに効果的ですよ

ぜひ、お灸をしたり、ツボを指先で押したりして
試してみてはいかがでしょうか


院長のブログはこちらから↓
http://ameblo.jp/rsss1124/
(ちとせ鍼灸接骨院)
2017年3月14日 13:05
リンパのことを少しだけ...^^
こんにちは

一昨日から急に寒くなりましたね

昨日は、戸坂の方から来院された患者さんが
朝雪降ってましたよ!と言っていて
びっくりしました

寒いはずですね~

でも
今日はなんだかぽかぽかです

この暖かくなったり寒くなったりの
急激な温度差で
体調を悪くする方もおられるようですね

体調管理、気をつけないとですね

風邪をひきやすい原因として
免疫力が下がってしまうことが
あるんですが
このブログでも
免疫力upするために
必要な事など度々
紹介してきましたが
今回もそのなかの一つを
紹介してみようと思います

★リンパについて★
リンパの働きとして
内臓の働きをよくしたり
血流をよくしたり
代謝をよくしたり
老廃物をためにくくしたり
免疫機能があったり
などなど健康において
大切な働きがたくさんあります

リンパが滞ってしまうと
体温が下がり身体が冷えやすくなったり
老廃物がたまり身体がむくんでしまったり
疲れやすくなってしまったり
免疫機能が低下して
風邪をひきやすくなったりしてしまいます

では、リンパを滞りなく
巡らせるためには
どうすればいいの???
まず、リンパは表面のリンパと
少し深いところにある
深層のリンパがあります

キレイになるには表面のリンパを
健康になるには深層のリンパを
というのがあるみたいですね

表面のリンパに対しては
軽くさすったり揉んだりするのが効果的なようです


ここで注目したいのはそちらではなく
免疫機能を高めてくれたり
内臓に働きかけてくれる方です

その深層にある方のリンパの巡りを良くするには
ストレッチが効果的です

筋肉を伸ばして刺激することで
その筋肉の血流もよくなります

大切なのは継続することですね

ストレッチできてますか?
学生の頃体育の授業で
準備運動をしていたことを思い出してください

簡単なものからでいいので
続けられるように
頑張っていきましょう!!
何からしたらいいかわからない・・・

そんな方は
お気軽にご相談くださいね

院長のブログはこちらから↓
http://ameblo.jp/rsss1124/
(ちとせ鍼灸接骨院)
2017年3月 8日 12:21
★3月のお知らせ★
こんにちは

遅くなりましたが
ちとせ鍼灸接骨院
3月のお知らせです

9の付く日・・・お灸¥500
(お灸を保険で受けてる方は延長¥500)
14日・15日・16日・・・ちとせの日
ゲーム、さいころ、おみくじで
お得な券をGET!
22日・・・猫の日 猫背矯正¥2000(通常¥4000)
23日13:00~・・・ちとせ教室
ベビーマッサージ教室&骨盤矯正
さらに特別イベント

28日・29日・・・新患さんday★★★
初めて来られる方へ特別無料体験会を
させて頂きます
ご家族やお友達で身体の悩みのある方は
いらっしゃいませんか??
この機会にぜひ、声をかけてみてください
詳しい内容はまた後日お知らせいたします^^
春からまた新たに新生活を送る方も
多いんじゃないかと思います

痛みのない身体で
キレイな姿勢で
新しい春を迎えましょう✿
院長のブログはコチラから↓
http://ameblo.jp/rsss1124/
(ちとせ鍼灸接骨院)
2017年3月 7日 16:05
みなさん花粉対策されてますか?
こんにちは

今日は花粉がたくさん飛んでいるんですかね??
院長がしんどそうです(笑)
患者さんの中でも
目がかすむ
鼻水がでる
むずむずする
などなどそんな話を
よく耳にするようになってきました



先生は花粉症じゃないん?と
聞かれますが、
私も学生の頃はひどく
マスクが手放せませんでしたが
治ったんですよ!!
体質が変われば
治った!と思うほど
症状は抑えられます

免疫力がついたんですね~

こないだまで熱出してたんで
あんまり言えないですが(笑)
皆さんも、お灸を習慣化させて
花粉症を撃退しましょう


さて
先週土曜日は技術班での勉強会でした

また少しでも患者さんに
よくなってもらえるような
技術を知ることができました

教えてもらっている間
患者さんの顔が浮かびます
少しでも早く
痛みが取れるように
帰りに笑顔で帰ってもらえうように
日々勉強ですね

こうしてたくさん技術を
教えてもらえる環境に感謝です

しっかり診ていくので
これからもよろしくお願い致します

院長のブログはこちらから↓
http://ameblo.jp/rsss1124/
(ちとせ鍼灸接骨院)
2017年3月 6日 11:54
お久しぶりですm(_ _)m
こんにちは

昼間は天気が良ければ
暖かくなってきた気がしますね

なんといってももう3月です!
ひなまつりです✿
約1週間ほど
ブログ更新できず、、、
毎日続けるということは難しいですね

書き始めてそろそろ1年くらいに
なるんじゃないかなと思いますが
ようやく、
HPを見て電話しました!や
HPに直接メールが届いたり
お問合せ頂けるようになってきました


ご相談だけでもどうぞ
お気軽にお問合せくださいね♪
お久しぶりの更新になってしまった
理由なんですが
最近、発熱により
お休みをもらっておりました(笑)
免疫力を高めよう!と
散々書いておきながら
とっても情けないのですが
うなされていました

こういう風になると
あらためて
日常の元気なからだの大切さを
実感しますね

身体が痛くないって幸せだなと(笑)
でも、患者さんのなかには
痛いことが通常
と悲しいことを言われる方も
いらっしゃいました

そんな日常から、早くはなれましょうね!!
こんなに楽になるんだ、というのを
実感してください!
そしてそのお手伝いを
させてくださいね

3月のお知らせはまた次回☆
院長のブログはこちらから↓
http://ameblo.jp/rsss1124/
(ちとせ鍼灸接骨院)
2017年3月 3日 10:04
1