キッズスペース完備
ちとせブログ

> 全ての記事を見る

施術メニュー
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • よくある質問
  • Mac's Trainer Room
  • ベビーマッサージ教室  mama+baby
  • ちとせブログ

〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-3-24
アーバン田部Ⅲ 1F

082-875-6050

お問い合わせ

店舗情報

  • Facebook
  • エキテン
  • ameba

HOME > ちとせブログ > アーカイブ > 2022年8月

ちとせブログ 2022年8月

水なら何でもOK!、、

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!!

今日は、暑い日の水分補給についてです!

水には、硬水と軟水があり状況によって使い分けることが
大切です!!


まず、硬水のメリットは、
カルシウムやマグネシウムなどのミネラルが豊富に含まれており、
食事だけでは不足しがちなミネラルを水分とともに摂取できるのは
大きなメリットです!!
身体に効率よく水分を吸収することができます!

一方で、軟水のメリットは、”肌や髪に優しい”、”石鹸の泡立ちが良い”
しかし、ミネラルは硬水よりも少ない事です!

なので暑い日の水分補給に関して言えば、
硬水の方が(ミネラルの含有量が多いため)、適しています!!

水はちゃんと飲んでいるのに、水分量が足りないと感じる方は、
ぜひ硬水か軟水かを確認して、”硬水”を飲むことをオススメします!!

ギックリ腰の原因

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!!

~ギックリ腰の原因~

ギックリ腰が治り、辛い理由は慢性化してしまう!
ということが挙げられます。

一度ギックリ腰で痛めても、我慢してるうちに動けるようになったり、
マッサージや湿布・電気でしかケアせず、どんどん悪くなっていく方も
多くみられます。

また、痛みをかばうために別の場所を痛めたり、
その出てきた痛みが引かない方もいます。

ですので、ギックリ腰なった直後はどこを痛めているのか?
チェックし、適切な対処をしましょう!
そして再発しないためにも、かばっている部分を施錠に戻し、
コアの筋力をつけていくことが大事です!!  

腰痛に効く入浴方法とは!

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!!

今回は腰痛に効く入浴方法です。
湯船への浸かり方を工夫することで”腰痛”の緩和や
予防に繋がります!

まず、40度以下の温度に設定します。
そして入浴時は、みぞおち辺りまで漬かります。
このまま10分~30分ほど半身浴をしましょう!!

この時の姿勢として、重心を後ろに倒すことで腰への
負担を軽減できます!
顔から汗が出てくるくらいが入浴時間の目安です!!

腰にお悩みの方は、是非お試しください!!

今が旬!!

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!!

出勤するときの日差しが暑すぎるので、
何か食生活で夏にピッタリなものを取り入れようと思いました!

そこで今が旬!”トマト”を選びました!!
カロリーも低く、リコピンも豊富なので、
暑くて食欲がない時にでも食べることが出来ます!!

皆さんも、食生活でも意識して夏を乗り越えていきましょう!!

足のダルさ

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!!

皆様は、気温が高くなると足のダルさを感じる、
なんてことはないでしょうか?

エアコンで冷えてしまったり、あまりの暑さに足を上げて
シャキシャキ歩けなかったり。、、

そんなときは、下半身の老廃物をスッキリ流していきましょう!!

お盆の営業につきまして

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!

8月中旬のお盆についてのお知らせです。


◆休診日
〇営業日

◆8月11日(木) 休診
◆8月12日(金) 休診
〇8月13日(土) 通常通り営業
◆8月14日(日) 休診
◆8月15日(月) 休診
〇8月16日(火) 通常通り営業

16日より通常通りの営業とさせていただきます!!

8月もお待ちしております!!

熱中症に要注意!!

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です!!

8月に今日からなりました!
皆さん,暑さに負けていませんか?
”熱中症”になる方は今年も多くみられています!!

~発症してめまいや立ち眩みが起こった場合~
・意識があるかの確認
・意識が朦朧してる場合、迷わず医療機関へ

~意識がハッキリしてる場合~
・安全で涼しいところへ避難
・横になって休ませる
・水分補給をすること

上記の対応をして、もし起こった場合も冷静に
判断できるようにしておきましょう!!

1

« 2022年7月 | メインページ | アーカイブ | 2022年9月 »

まずはお問い合わせください。どんなご質問・ご相談にも対応いたします! / TEL:082-875-6050

このページのトップへ