キッズスペース完備
ちとせブログ

> 全ての記事を見る

施術メニュー
  • ビフォーアフター
  • お客様の声
  • よくある質問
  • Mac's Trainer Room
  • ベビーマッサージ教室  mama+baby
  • ちとせブログ

〒731-0138
広島県広島市安佐南区祇園1-3-24
アーバン田部Ⅲ 1F

082-875-6050

お問い合わせ

店舗情報

  • Facebook
  • エキテン
  • ameba

HOME > ちとせブログ > アーカイブ > 2022年11月

ちとせブログ 2022年11月

腰痛でお悩みの方!

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

昨日の雨以降、急に寒くなりましたが
身体の調子が悪くてお悩みではありませんか?

寒くなると身体が冷え、筋肉が緊張してしまい
血流が悪くなってしまいます。

その結果、身体に痛みやコリ、むくみなど違和感が現れます。

最近寒くなり、ぎっくり腰になる方も増えてきますので
身体の不調、違和感がある方は我慢せず
早めのケアをおすすめいたします。

身体も冷やさないよう心がけましょう!




産後のママさんこれ鍛えて!

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

産後のママさんに鍛えてほしい筋肉は…
「インナーマッスル」です!!

産後は骨盤が開き、筋力も低下するため
反り腰や猫背になりやすく
その結果、身体の不調を引き起こします。

身体の不調を改善するためには
姿勢保持に関係するインナーマッスルを鍛える必要があります。

インナーマッスルは通常のトレーニングでは鍛えにくく時間がかかりますが
身体のために頑張って鍛えることをおすすめいたします。


《駐車場のご案内》

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

《駐車場のご案内》
当院すぐ隣の提携駐車場14~17番をご利用ください。

お車でお越しの際は駐車場に限りがございますので
空いていない場合はお近くのパーキングに
止めていただくようにお願いいたします。

※ちとせ鍼灸接骨院の目の前のスペースは
当院の駐車場ではありませんのでご注意ください。



肩こりでお悩みの方へ

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

産後のママさんはお子さんの抱っこで
背中が丸まりがちになったり、
デスクワークが多い方は
パソコン作業で長時間同じ姿勢になってしまったり、
ついつい長時間スマホを使ってしまったり…


背中が丸まった姿勢、つまり猫背が長く続いてしまうと
背中や肩周りの筋肉が緊張して硬くなってしまうため
肩こりの原因となります。

慢性的な肩こりは根本的な原因から改善していく必要があります。
原因を探して、日常生活を楽に過ごせるようにしていきましょう!!

お身体の不調は放置せず早めのケアをおすすめいたします。

---------------------------------------------------------------
ホームページを見てご予約いただくと…

猫背矯正or骨盤矯正
通常3300円→
《初回限定1980円》

限定価格で施術いたします。

ご予約の際に「ホームページを見た!」とお伝えください。
---------------------------------------------------------------



冷え対策

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

これからの季節、気になってくるのが身体の冷え。
「お風呂に入ってもすぐに身体が冷えてしまう」
「布団に入っていても手足が冷えてしまう」
など、お悩みを感じていませんか?

『冷えは万病のもと』と言われるように
身体に様々な不調をもたらします。


冷え対策は色々ありますが、毎日の入浴を
少し工夫するだけで出来ることもあります。

ぬるめのお湯にゆっくりつかり身体の芯まで温める
→38~40℃くらいのお湯に15~20分全身ゆったりとつかる!
入浴剤を活用する
→無機塩類系の入浴剤が保温効果に優れているのでオススメ!
お風呂上りにマッサージをする
→ツボがたくさんある足裏やふくらはぎをほぐすことで血行を良く!


毎日入るお風呂の温度や入浴時間を変えてみるなど
少し工夫すると冷えが和らいでくるので
ぜひ試してみてください。


産後骨盤矯正の効果

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

「産後の骨盤矯正ってよく聞くけど、どんな効果があるの?」
という疑問にお答えします!

産後の骨盤矯正を受けることでどういった悩みが
緩和されるのでしょうか。

1.ぽっこりお腹、お尻のたるみ
骨盤が開いてしまうと、内臓も垂れ下がってきて
ぽっこりとしたお腹になってしまいます。
また、妊娠中に正しい姿勢を維持できずにいると、
筋力も低下してしまい、お尻もたるんできます。
骨盤と内臓を正しい位置に戻し、骨盤底部の筋肉を強化して
お尻を支えられるようにすることで、スタイルアップが見込めます。

2.尿漏れ
妊娠や出産が原因で、骨盤の底にある筋肉が
弱まってしまうことがあります。
尿や便、経血をコントロールしている骨盤底部の筋肉を
鍛えることで、尿漏れの改善が期待できます。

3.腰痛
妊娠中の重たいお腹を支えるために反り腰になっていたり、
産後に赤ちゃんを抱っこして下半身に負荷が掛かったりすると、
腰痛を引き起こすことがあります。
骨盤のズレを直しつつ、
姿勢が乱れたまま固まってしまった筋肉をほぐすことで、
腰痛の緩和へ働きかけます。

気になる症状ございましたら、気軽にお問い合わせください。





お子様連れ大歓迎♪

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

当院はキッズスペース、ベビーベッドを完備しています!!
おもちゃや絵本、DVDも多数ご用意しております。

スタッフがお子様をお預かりいたしますので
安心して施術を受けられます!

小さいお子さんがいるとなかなか一人の時間がつくれなくて
自分のことはついつい後回しにしてしまいますよね。

しかし、身体の不調を放置することはよくありません。
放置せずに一度、当院にご相談ください!


産後ぽっこりお腹

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

産前に履いていたズボンが入らなくなった…
産後からぽっこりお腹が気になる…
といった悩みをお持ちではありませんか?

≪産後に太りやすい原因≫
①妊娠中の姿勢を産後も引きずってしまう
・妊娠してお腹が大きくなると身体の重心が前に倒れる
→身体が前に傾くと倒れないように上半身は後ろに倒そうとする
→バランスをとるために首は前に倒れる
→これで反り腰・猫背の姿勢の完成



②お腹の筋力が極端に弱くなるから
・妊娠中、お腹が大きくなるとお腹の筋肉が弱くなる
→産後に反り腰や猫背の姿勢になるのは
 この『お腹の筋肉の衰え』であることが多い


ぽっこりお腹お解消するためには…
〇反り腰・猫背の姿勢改善
〇お腹の筋力トレーニング
 が大切です!!

美顔鍼

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

これからの季節

〇肌がカサカサする
〇肌がパリパリする
〇白い粉をふく
〇肌が赤くなってヒリヒリする

こんな「乾燥」に関するお悩みが増えてくるかと思います。

乾燥は
しみ、しわ、たるみ、くすみ、吹き出物など
様々な肌トラブルの原因になりますので
乾燥しないお肌をキープすることがとても大切になります!


乾燥肌の原因の一つに『セラミド』の減少があげられます。

セラミドは肌の細胞と細胞の隙間を埋めて、
肌の水分を抱え込んで保湿してくれる働きがあります。

セラミドの減少を抑えて乾燥しないお肌をキープする手助けをしてくれるのが
『美顔鍼』です!


身体のメンテナンスと一緒にお肌のメンテナンスもしませんか?


交通事故治療もできます!

こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。

当院では、交通事故による『ムチウチ』の専門治療ができます。

交通事故は後遺症が残りやすいので
徹底的な治療をおすすめいたします。

◎病院で受診しながらの通院可能
◎ほかの医療機関からの転院受入可能
◎自賠責保険による治療で自己負担0円

ご不明な点がございましたら
担当スタッフがご説明いたしますのでご相談ください。


123

« 2022年10月 | メインページ | アーカイブ | 2022年12月 »

まずはお問い合わせください。どんなご質問・ご相談にも対応いたします! / TEL:082-875-6050

このページのトップへ