カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年4月 (1)
- 2023年3月 (21)
- 2023年2月 (19)
- 2023年1月 (22)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (24)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (21)
- 2019年7月 (21)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (20)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (16)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (4)
最近のエントリー
- 2023/04/01◆◆大人気のちとせの美顔鍼◆◆
- 2023/03/30肩こりでお悩みの方へ
- 2023/03/29産後のぽっこりお腹
- 2023/03/28インスタグラムもチェック!!
- 2023/03/27お子様連れ大歓迎です
HOME > ちとせブログ > お子様の姿勢気になりませんか?
ちとせブログ
< 大人気!《ちとせの美顔鍼》 | 一覧へ戻る | 産後の骨盤矯正【効果】 >
お子様の姿勢気になりませんか?
こんにちは!
ちとせ鍼灸接骨院です。
突然ですが、お子さまの姿勢が気になったことはありませんか?
最近は、学校でもタブレット端末やパソコンの使用機会が増え
学生の方でも姿勢が悪く、猫背になりがちです。
姿勢が悪いと見た目が美しいだけでなく、
学習面や運動面、身体面にも影響が出てしまいます。
猫背を改善して正しい姿勢を保つと、
以下のようなメリットがあります。
《勉強編》
正しい姿勢を保つと、集中力が増し、
思考や記憶に影響を与える空間認知能力が鍛えられます。
《スポーツ編》
正しい姿勢は、スポーツを行なううえで大切な
判断力アップにもつながります。
姿勢の悪さによって目線が傾き、
入ってくる情報にズレが生じることは、
身体を動かすタイミングにも影響するとのこと。
正しい姿勢で目線を水平に保つことで、
ものがよく見え、判断力が上がります。
《食事編》
正しい姿勢で食事をすると、
内臓がスムーズに働いて消化吸収が良くなったり、
歯並びや噛み合わせが良くなったりするメリットがあります。
当院では、大人の姿勢矯正はもちろん
お子さまの姿勢矯正も行なっています。
気軽にご相談ください!
ちとせ鍼灸接骨院です。
突然ですが、お子さまの姿勢が気になったことはありませんか?
最近は、学校でもタブレット端末やパソコンの使用機会が増え
学生の方でも姿勢が悪く、猫背になりがちです。
姿勢が悪いと見た目が美しいだけでなく、
学習面や運動面、身体面にも影響が出てしまいます。
猫背を改善して正しい姿勢を保つと、
以下のようなメリットがあります。
《勉強編》
正しい姿勢を保つと、集中力が増し、
思考や記憶に影響を与える空間認知能力が鍛えられます。
《スポーツ編》
正しい姿勢は、スポーツを行なううえで大切な
判断力アップにもつながります。
姿勢の悪さによって目線が傾き、
入ってくる情報にズレが生じることは、
身体を動かすタイミングにも影響するとのこと。
正しい姿勢で目線を水平に保つことで、
ものがよく見え、判断力が上がります。
《食事編》
正しい姿勢で食事をすると、
内臓がスムーズに働いて消化吸収が良くなったり、
歯並びや噛み合わせが良くなったりするメリットがあります。
当院では、大人の姿勢矯正はもちろん
お子さまの姿勢矯正も行なっています。
気軽にご相談ください!

(ちとせ鍼灸接骨院) 2023年2月 1日 13:57