カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2023年2月 (2)
- 2023年1月 (22)
- 2022年12月 (19)
- 2022年11月 (23)
- 2022年10月 (24)
- 2022年9月 (21)
- 2022年8月 (7)
- 2022年7月 (8)
- 2022年6月 (12)
- 2022年5月 (18)
- 2022年4月 (17)
- 2022年3月 (16)
- 2022年2月 (9)
- 2022年1月 (10)
- 2021年12月 (12)
- 2021年11月 (9)
- 2021年10月 (12)
- 2021年9月 (1)
- 2021年4月 (4)
- 2020年8月 (2)
- 2020年6月 (1)
- 2020年5月 (3)
- 2020年4月 (12)
- 2020年3月 (13)
- 2020年2月 (13)
- 2020年1月 (18)
- 2019年12月 (2)
- 2019年10月 (11)
- 2019年9月 (14)
- 2019年8月 (21)
- 2019年7月 (21)
- 2019年6月 (24)
- 2019年5月 (20)
- 2019年2月 (1)
- 2019年1月 (2)
- 2018年12月 (7)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (3)
- 2018年9月 (10)
- 2018年8月 (13)
- 2018年7月 (14)
- 2018年6月 (12)
- 2018年5月 (8)
- 2018年4月 (7)
- 2018年3月 (4)
- 2018年2月 (9)
- 2018年1月 (9)
- 2017年12月 (11)
- 2017年11月 (15)
- 2017年10月 (18)
- 2017年9月 (11)
- 2017年8月 (14)
- 2017年7月 (17)
- 2017年6月 (18)
- 2017年5月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2017年2月 (16)
- 2017年1月 (21)
- 2016年12月 (18)
- 2016年11月 (24)
- 2016年10月 (25)
- 2016年9月 (24)
- 2016年8月 (25)
- 2016年7月 (25)
- 2016年6月 (26)
- 2016年5月 (23)
- 2016年4月 (23)
- 2016年3月 (4)
最近のエントリー
- 2023/02/02産後の骨盤矯正【効果】
- 2023/02/01お子様の姿勢気になりませんか?
- 2023/01/31大人気!《ちとせの美顔鍼》
- 2023/01/30肩こりでお悩みの方必見
- 2023/01/28初回限定!お得なキャンペーン
ちとせブログ 6ページ目
産後ぽっこりお腹
ちとせ鍼灸接骨院です。
産前に履いていたズボンが入らなくなった…
産後からぽっこりお腹が気になる…
といった悩みをお持ちではありませんか?
≪産後に太りやすい原因≫
①妊娠中の姿勢を産後も引きずってしまう
・妊娠してお腹が大きくなると身体の重心が前に倒れる
→身体が前に傾くと倒れないように上半身は後ろに倒そうとする
→バランスをとるために首は前に倒れる
→これで反り腰・猫背の姿勢の完成

②お腹の筋力が極端に弱くなるから
・妊娠中、お腹が大きくなるとお腹の筋肉が弱くなる
→産後に反り腰や猫背の姿勢になるのは
この『お腹の筋肉の衰え』であることが多い
ぽっこりお腹お解消するためには…
〇反り腰・猫背の姿勢改善
〇お腹の筋力トレーニング が大切です!!
(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月21日 16:35
美顔鍼
ちとせ鍼灸接骨院です。
これからの季節
〇肌がカサカサする
〇肌がパリパリする
〇白い粉をふく
〇肌が赤くなってヒリヒリする
こんな「乾燥」に関するお悩みが増えてくるかと思います。
乾燥は
しみ、しわ、たるみ、くすみ、吹き出物など
様々な肌トラブルの原因になりますので
乾燥しないお肌をキープすることがとても大切になります!
乾燥肌の原因の一つに『セラミド』の減少があげられます。
セラミドは肌の細胞と細胞の隙間を埋めて、
肌の水分を抱え込んで保湿してくれる働きがあります。
セラミドの減少を抑えて乾燥しないお肌をキープする手助けをしてくれるのが
『美顔鍼』です!
身体のメンテナンスと一緒にお肌のメンテナンスもしませんか?

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月19日 08:34
交通事故治療もできます!
ちとせ鍼灸接骨院です。
当院では、交通事故による『ムチウチ』の専門治療ができます。
交通事故は後遺症が残りやすいので
徹底的な治療をおすすめいたします。
◎病院で受診しながらの通院可能
◎ほかの医療機関からの転院受入可能
◎自賠責保険による治療で自己負担0円
ご不明な点がございましたら
担当スタッフがご説明いたしますのでご相談ください。

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月18日 11:15
初回限定キャンペーン!!
ちとせ鍼灸接骨院です。
猫背が気になる、反り腰が気になる方必見!!
------------------------------------------------------------------------------------
猫背矯正or骨盤矯正
通常3300円→《初回限定1980円》
ご予約の際に「ホームページを見た!」とお伝えください。
------------------------------------------------------------------------------------
姿勢を良くすると見た目が変わるだけでなく、
肩こり・首こりや腰痛などの症状改善にもつながります。
是非一度ご相談ください。

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月17日 09:51
お子さまの姿勢気になっていませんか?
ちとせ鍼灸接骨院です。
突然ですが、お子さまの姿勢が気になったことはありませんか?
最近は、学校でもタブレット端末やパソコンの使用機会が増え
学生の方でも姿勢が悪く、猫背になりがちです。
姿勢が悪いと見た目が美しいだけでなく、
学習面や運動面、身体面にも影響が出てしまいます。
猫背を改善して正しい姿勢を保つと、
以下のようなメリットがあります。
《勉強編》
正しい姿勢を保つと、集中力が増し、
思考や記憶に影響を与える空間認知能力が鍛えられます。
《スポーツ編》
正しい姿勢は、スポーツを行なううえで大切な
判断力アップにもつながります。
姿勢の悪さによって目線が傾き、
入ってくる情報にズレが生じることは、
身体を動かすタイミングにも影響するとのこと。
正しい姿勢で目線を水平に保つことで、
ものがよく見え、判断力が上がります。
《食事編》
正しい姿勢で食事をすると、
内臓がスムーズに働いて消化吸収が良くなったり、
歯並びや噛み合わせが良くなったりするメリットがあります。
当院では、大人の姿勢矯正はもちろん
お子さまの姿勢矯正も行なっています。
気軽にお問い合わせください。

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月16日 18:43
キッズスペース・ベビーベッド完備
ちとせ鍼灸接骨院です。
当院は、キッズスペース・ベビーベッドを完備しています。
子育てで一人になる時間がないママにとって
少しでも自分の身体のケアができるように、
スタッフがお子さまをお預かりいたしますので
安心して施術を受けられます!
託児可能な接骨院をお探しの方は、是非当院にご相談ください。

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月14日 15:57
産後ケア
ちとせ鍼灸接骨院です。
産後は体型が戻りにくかったり、骨盤が開いたままでいると
血流が悪くなり、むくみが改善されなかったり、
肩こりや腰痛など体調に変化が現れます。
ちとせ鍼灸接骨院の産後の骨盤矯正は
『トムソンベッド』という機械を使って骨盤矯正をします。
ボキボキ鳴らす矯正ではありません。
当院の矯正は痛みもないのでご安心ください!
産後は、自分のことは後回しにしてしまいがちですが
しっかり身体のケアをしてお子様と一緒に
健康で元気な日々を過ごしませんか?

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月12日 10:26
肩こりタイプセルフチェック
ちとせ鍼灸接骨院です。
肩こりにはいろいろな原因があります。
皆さまはどの肩こりタイプに当てはまりますか?
【肩こりタイプ別セルフチェック】
【1】筋肉疲労タイプ
・デスクワークなどで長時間、同じ姿勢をしている。
・スポーツなどで筋肉をたくさん使った。
→肩こりの始まりはここから。
1年、2年、3年と蓄積され、ひどい肩こりになることも。
【2】眼精疲労タイプ
・パソコンやスマホなどを長時間使用することが多い。
→身体は全て繋がっているので、目の筋肉を酷使すると、
首の筋肉が凝り、肩の筋肉も凝ってくるという悪循環に。
【3】運動不足タイプ
・身体を動かすことが少なくなった。
・ストレッチを家でしようと思ってもなかなか続かない。
→運動量が低下することで血液やリンパが巡らなくなり、
身体を触ると冷たいなどの症状がでることも。
【4】体液循環低下タイプ
・【1】と【3】を併せもっている。
→加齢や体力低下などにより、【3】と同様の状態に。
【5】ストレスタイプ
・精神的ストレスを抱えている。
・女性に多いタイプ
→ストレスによる胃の不調が肩こりに繋がることも。
【6】内臓負担タイプ
・食べ過ぎ、飲みすぎ。
・偏食。
→男性に多いタイプ。
肝臓などの内臓の不調が肩こりに繋がることも。
【7】女性ライフイベントタイプ
・生理不順。
・産前・産後のトラブル。
→女性は男性よりホルモンのバランスが崩れやすい。
腹部にトラブルがあると、お腹が丸まり、肩こりの原因に。

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月11日 09:36
腰痛でお悩みの方!
ちとせ鍼灸接骨院です。
朝晩と寒くなる日が増え、
身体の調子が悪くてお悩みではありませんか?
寒くなると身体が冷え、筋肉が緊張してしまい
血流が悪くなってしまいます。
その結果、身体に痛みやコリ、むくみなど違和感が現れます。
最近寒くなり、ぎっくり腰になる方も増えてきますので
身体の不調、違和感がある方は我慢せず
早めのケアをおすすめいたします。
身体も冷やさないよう心がけましょう!

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月10日 09:22
秋の肌ケアポイント
ちとせ鍼灸接骨院です。
お肌をきれいにしたい!と思っている方へ。
「1.紫外線ダメージの蓄積」「2.肌の乾燥を防ぐ」ことが、
秋のスキンケアで大切なポイントです。
美肌になれる秋のお手入れはこちらです。
Point 1:ターンオーバーを整える
お肌に蓄積されたメラニンがきちんと排出されるように、
ターンオーバーを促進してあげることが大切です。
Point 2:とにかく保湿!
湿度が下がるので夏よりもしっかり保湿しましょう。
また、お肌表面に充分な潤いがないと、ターンオーバーの働きも乱れてしまいます。
いつも使っている化粧水やクリームを保湿力の高いものに変えるか、
普段のお手入れにプラスできる保湿系美容液などを使って、しっかりお肌に潤いを与えましょう。

(ちとせ鍼灸接骨院)
2022年11月 9日 14:08
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。